ソラマメブログ

2009年05月03日

フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタンテレポーター

フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタンテレポーター
置くだけで使えるエレベーターボタン形のテレポーターです。何回かにわけてその機能をお知らせしています。このボタンを各階の壁に置いてください。それで設置終わりです。
---------------------------------

ボタンを置く向きに注意
便利なエレベーターボタン形のテレポーターですが、ひとつだけ欠点があります。ボタンには向きがあるのです。

通常の地面に置く円盤状のテレポーターでは、テレポート後は円盤の上に出現します。

でも今回は壁に置くボタンなので、ボタンの正面1mの地点にテレポートします。そのためボタンの正面を正しい方向に向けて設置しなければなりません。

目的階止まり■のボタンはわかりやすいです。北に向かっておいた場合、回転がX,Y,Zともゼロになります。

問題は各階止まりの▲▼のボタンです。こちらは回転の初期値がゼロではありません。上と下に向かって三角系のとがった部分を置くためです。

設置後は正面を合すためには[Ctrl]キーを押しながら、青い円を使ってZ軸を回転させてください。

え、なんの意味かわからないって? 言葉で伝えるのは難しいですね。
そのためにもデモ版を用意してます。お試しくださいね。
http://slurl.com/secondlife/Germania%20Nightlife/236/216/851


同じカテゴリー(エレベーター)の記事画像
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン目的階その3
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン目的階その2
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン その3
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン その2
フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン
同じカテゴリー(エレベーター)の記事
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン目的階その3 (2009-05-02 18:15)
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン目的階その2 (2009-05-01 22:10)
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン (2009-04-25 13:10)
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン その3 (2009-04-05 13:02)
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン その2 (2009-04-05 00:20)
 フリーのデモ配布 置くだけエレベーターボタン (2009-04-03 18:08)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。